阪神タイガースは、日本のプロ野球球団でセントラル・リーグの球団の一つ。日本に現存する12球団の中で読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長いプロ野球球団である。運営法人は株式会社阪神タイガース。運営母体は阪神電気鉄道。兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場を専用球場(本拠地)としている。
埼玉西武ライオンズと同じく、都道府県庁所在地以外の市に本拠地を置く。また、二軍(ウエスタン・リーグ所属)の本拠地は同市にある阪神鳴尾浜球場である。
歴代チーム名
大阪タイガース(1935年 - 1940年9月24日)
阪神軍(1940年9月25日 - 1944年)
大阪タイガース(1946年 - 1960年)
阪神タイガース(1961年 - 現在)
本拠地
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)
収容人数 47,808人
永久欠番
10藤村富美男 11村山実 23吉田義男
準永久欠番
53赤星憲広 6金本知憲
獲得タイトル
日本一 1回 1985年
リーグ優勝 9回 1937年秋 / 1938年春 / 1944年 / 1947年
1962年 / 1964年 / 1985年 / 2003年 / 2005年
シンボルマーク
2010年度からはトラッキーのイラスト(シーズンごとにデザインを変更)を虎マークの代わりにペットマークに採用。
ただし所によっては、現在も虎マークを使うメディアもあるため、トラッキーと併用していると思われる。
チームスローガン
2002年〜2005年 - NEVER NEVER NEVER SURRENDER
2006年〜2008年 - Be the Best For the Fans
2009年〜2011年 - Focus on this play,this moment!!
2012年〜現在 - Go for the Top 熱くなれ!!
球団歌は「阪神タイガースの歌」(旧:大阪タイガースの歌)である。歌詞の冒頭をとって六甲颪と呼ばれる。「阪神タイガースの歌」は球団結成と同時に「大阪タイガースの歌」として作られたもので、戦前から現在まで使われている球団歌は他にない。
他球団の応援歌は、歌詞に問題があったり球団が消滅するなどして、どれも現在は使われていないが、『大阪タイガースの歌』だけは歌詞中の大阪という単語を阪神に変えただけで現在も使われている。
なお、歌詞中で連呼される感嘆詞「オウ」は大阪タイガースの「大(おお)」と韻を合わせたものだが、球団名を改めた後もそのまま残っている。